美容師の皆さん、お疲れさまです。日々の施術やスタイリングに情熱を注ぎ、お客様を輝かせるお仕事に努めている中で、肉体的な疲れが溜まっていませんか?
腰の痛みや肩こり、腕や手の疲労感、そして姿勢の悪さなど、美容師として働く上で多くの肉体的な負担がありますよね。
カット中は体や頭をナナメに傾けることが多いし、シャンプー中は前かがみになることが多い。そのたびに上半身や頭や腕の重さを支えるのに腰や背中の筋肉をかなり酷使しています。
私の担当の美容師さんも「全身バッキバキです」と言っていました。
しかし、その疲れを軽減する方法があるんです。それは、体軸を整えること。体軸を整えることで、美容師としての作業効率を上げるだけでなく、身体の負担を軽減し、美容の仕事をより楽しむことができるのです。
しかも、たったの5秒で簡単に実践できる方法があります。今回は、美容師の皆さんに共感していただける、体軸トレーニング法をご紹介します。ぜひ、日常のお仕事に取り入れてみてください。
美容師が経験しやすい身体の疲れ
まずは美容師さんが経験しやすい身体の疲れを5つ挙げてみます。
- 腰の疲れ:美容師は長時間立ち仕事をするため、腰に負担がかかり、腰痛や疲労感が生じることがあります。
- 肩こり:美容師は施術中に腕や肩を多く使うため、筋肉が緊張し、肩こりや首のこりが生じることがあります。
- 腕や手の疲れ:カットやパーマ、カラーリングなどの作業により、腕や手に負担がかかり、筋肉の疲労や痛みが生じることがあります。
- 脚の疲れ:美容師は施術や立ち仕事により、脚に負担がかかり、むくみや疲労感が生じることがあります。
- 姿勢の悪さ:美容師は施術中や作業中に姿勢を保つ必要がありますが、長時間同じ姿勢を続けることで姿勢が崩れ、背中や首に負担がかかることがあります。
身体を斜めに傾けてのカットは、腰や肩に負担をかけます。体幹の無意識の緊張は手にも伝わり、ハサミの開閉で腱鞘炎にもなりやすい。また長時間立ち続けることで足のむくみや痛みはもちろん、腰痛や肩こりに悩まされている人もいるかもしれません。
これらの肉体的な疲れは仕事のパフォーマンスにも影響を与え、日常生活にもストレスを与えるものです。
しかし、そんなお悩みを解決する方法があります。それは、体軸を整えること。体軸を整えることで、根本となる体幹や足や腰の緊張が抜けて疲れが軽減され、より快適な立ち姿勢を保つことができるのです。
しかも、たったの5秒で簡単に実践できる方法があるんです。
今回は立ち仕事の疲れを軽減し、より快適な立ち姿勢を手に入れるための短時間で簡単に取り入れられる方法として「イス軸法」を紹介します。イス軸法で体軸を整えることで、身体の疲れを軽減し、疲れの蓄積を減らすことができます。
体軸を5秒で作れるイス軸法
体軸のメリットがわかっても、「体軸なんてどうやって作ったらいいかわからない」とか、体幹トレーニングのようなもので何ヶ月もかけて鍛えるイメージがあったら、忙しい美容師さんは「そんな時間ないよ!」と思うかもしれません。
でも、5秒で体軸を作れる方法があるとしたら、体軸を取り入れることができるのではないでしょうか。
イス軸法のやり方は簡単です。
- イスに座ってリラックスする
- 座ったままおじぎをしておしりを浮かせる
- 腰・背中・首の力を抜いてリラックスしたままゆっくり起き上がる
簡単ですね。慣れれば5秒でできるこれだけの動きで、驚くほど身体が楽になるのをイス軸法の体験会では多くの方が実感して驚かれています。
詳しい説明や動画を見ながら自己流でやってみるだけでも、体験会でしっかり教わるほどではないけどかなり楽になるのを感じられる人も多いです。詳しいやり方はイス軸法のやり方のページを見てください。
カットやカラーの立ち仕事が楽になる、体軸のメリット
最後に、美容師の仕事で体軸を整えることでどのようなシーンでどのようなメリットがあるかをいくつか挙げてみます。
仕事の場面 | 辛さを感じる点 | 体軸を作るメリット |
---|---|---|
長時間の立ち仕事や姿勢の保持 | 足や腰の疲労、姿勢の崩れ | – 正しい体軸を保つことで、姿勢の安定性が向上し、足や腰の負荷が軽減されます。 作業効率の向上により、長時間の立ち仕事や姿勢の保持でも疲労感を軽減します。 |
シャンプーやヘアスタイリング | 腰や背中の負荷、姿勢の崩れ | – 正しい体軸を意識することで、シャンプーやヘアスタイリングにおける姿勢の安定性が向上します。 腰や背中への負荷を軽減し、作業効率と施術の品質が向上します。 |
高いストレス環境や忙しいスケジュール | ストレス、集中力の維持 | – 正しい体軸による呼吸の調整と緊張の軽減により、ストレスを軽減します。 集中力を維持し、冷静な対応や高品質な施術が可能になります。 |
顧客の要望やコミュニケーション | 緊張、自己管理の調整 | – 正しい体軸による呼吸の調整と緊張の軽減により、自信を保ちながら顧客の要望に応えます。 姿勢の正確さと表現力の向上により、コミュニケーションの円滑さとクライアントの満足度が向上します。 |
ヘアカラーやパーマの施術 | 姿勢の維持、筋力の使用 | – 正しい体軸を保つことで、施術における姿勢の安定性が向上します。 筋力の効率的な使用により、作業効率と施術の品質が向上します。 |
正しい体軸を保つことにより姿勢の安定や疲労感の軽減、呼吸が深くなることによる集中力アップ、脳に酸素が供給されやすくなり頭の回転が速くなるなどのメリットがあります。
体軸を作ってから仕事に取り組むことで、身体の辛さを軽減し、仕事の質と効率を向上させることができるでしょう。