子育て・育児サポート | 体軸の学校AXIS

子育て・育児サポート

体軸で日常生活が楽になる

掃除機がけやフローリング拭きが疲れない体の使い方|家事が楽になる体軸効果

掃除の途中で「もう疲れた…」と休憩することが多くありませんか? 掃除機を押し引きする動作、床やフローリングを拭く前かがみの姿勢、高い場所や低い場所への手の届かせ方、イスやテーブルなどモノをどかしての掃除…日常的な掃除作業は、見かけ以上に体力...
体軸で日常生活が楽になる

時間が経った産後の骨盤の調整も自分でできる方法|育児の合間に短時間で

出産後、「なんだか体がしっくりこない」と感じていませんか? 出産は女性の体に大きな変化をもたらします。特に骨盤は胎児が通過するために大きく開き、産後もその状態が続くことで様々な不調を引き起こします。 「産後、以前のパンツやスカートがきつい」...
介護で使える

体軸でボディメカニクスが楽にできる|子育てや介護の腰痛予防

ボディメカニクスで重いものや人の体を持ち上げたり移動するときの腰や体の負担が減る、そのボディメカニクスをより効果的に行えるようになります 「膝を曲げて、背筋を伸ばして、腹筋に力を入れて、荷物を身体の近くに...」 これは、ボディメカニクスと...
子育て・育児サポート

子育てママの腰痛改善|赤ちゃんを降ろしてからも続く痛みを軽減する方法

赤ちゃんを抱っこした後も続く腰の痛み、あなたも感じていませんか? 子育ての喜びの一方で、多くのママやパパが悩まされているのが腰痛です。子どもを抱き上げる、おむつを替える、ベビーカーを押す…日々繰り返される育児動作によって、知らず知らずのうち...
子育て・育児サポート

授乳姿勢からくる首・肩の痛みを改善する体の整え方

授乳中の首や肩の痛み、あなたも感じていませんか? 赤ちゃんとの大切なコミュニケーションである授乳タイム。しかし、何度も繰り返される授乳姿勢によって、多くのママが首や肩に痛みを感じているのが現実です。時には「早く終わらないかな」と思ってしまう...
子育て・育児サポート

子どもとの外出や旅行が楽になる|荷物と子どもを運ぶ時の体の使い方

子どもとの外出、あなたはどれだけ荷物を持っていますか? オムツバッグ、着替え、おもちゃ、水筒、お菓子、そして子ども本人…。子どもとの外出は「小さな引っ越し」と言われるほど、大量の荷物との格闘です。 両手に荷物、抱っこ紐で子どもを抱え、ベビー...