授乳姿勢からくる首・肩の痛みを改善する体の整え方 | 体軸の学校AXIS

授乳姿勢からくる首・肩の痛みを改善する体の整え方

子育て・育児サポート

授乳中の首や肩の痛み、あなたも感じていませんか?

赤ちゃんとの大切なコミュニケーションである授乳タイム。しかし、何度も繰り返される授乳姿勢によって、多くのママが首や肩に痛みを感じているのが現実です。時には「早く終わらないかな」と思ってしまうほど、身体的な苦痛を伴うこともあるでしょう。

授乳クッションを使ったり、姿勢を工夫したりしても改善しない痛みの原因は、単なる姿勢の問題だけではありません。実は「体の使い方」、特に「体の軸」と呼ばれる身体の中心を通る感覚的なラインが整っているかどうかが、授乳時の首や肩への負担に大きく影響しているのです。

授乳姿勢の痛みが改善した事例

「授乳が苦痛から幸せな時間に変わりました」

生後3ヶ月の赤ちゃんを育てる30歳の高橋さん(仮名)は、授乳のたびに感じる首や肩の痛みに悩まされていました。

「1回の授乳で20〜30分、1日に何度も繰り返すうちに、首が動かないほど痛くなり、肩はパンパンに張ってしまっていました。授乳クッションを試しても根本的な解決にはならず、赤ちゃんとの大切な時間なのに『早く終わって欲しい』と思ってしまうことさえありました。

でも体の軸を整える方法を知ってからは、同じ姿勢で授乳しても痛みが出にくくなり、赤ちゃんとの時間を心から楽しめるようになったんです。特に驚いたのは、授乳中の姿勢を無理に正そうとしなくても、自然と楽な姿勢が保てるようになったことです」

高橋さんのような体験は他のママたちからも報告されています。

夜中の授乳の後も肩こりで眠れないことがなくなった」という方、「スマホを見ながら授乳しても首が痛くならなくなった」というママ、さらには「ミルクを飲ませる時の腕の疲れが大幅に減った」というパパからの体験談も寄せられています。

これらの変化は体の軸を整えた直後から感じられることが多く、「たった5秒でこんなに変わるなんて」と驚く声が続出しています。

※効果には個人差がありますが、多くの方が初回から変化を実感されています。

なぜ体の軸ができると授乳時の首・肩の痛みが改善するのか

なぜ体の軸が整うと授乳による首・肩の痛みが改善するのでしょうか?

整体の視点から考えると、主に3つの理由が考えられます:

  1. 頭と首の位置関係の改善:体の軸が整うと、頭部が適切な位置に自然と収まり、いわゆる「前のめり」の状態が改善されます。授乳中に赤ちゃんを見下ろす姿勢でも、首の筋肉に過度の負担がかからなくなり、頭部の重さ(約4〜5kg)を効率的に支えられるようになります。これにより、首や肩の筋肉の緊張が大幅に減少します。
  2. 腕と肩の支持メカニズムの最適化:体の軸が整うと、赤ちゃんを支える腕の重さを肩の筋肉だけで支えるのではなく、胸郭や背骨全体で支えられるようになります。特に肩甲骨の位置が適切になることで、腕を支える筋肉の負担が軽減され、長時間の授乳でも肩こりが起きにくくなります。
  3. 全身の緊張バランスの調整:授乳中、赤ちゃんを落とさないようにと無意識に体全体に力が入りがちですが、体の軸が整うと必要最小限の力で安定した姿勢が保てるようになります。筋肉の余計な緊張が解消されることで血行も促進され、疲労物質が溜まりにくくなります。結果として、痛みの予防と軽減につながります。

※こちらはあくまで個人的な推察になります

授乳は短期間とはいえ、一日に何度も繰り返される重要な育児行為です。この時間を痛みなく、むしろ赤ちゃんとの絆を深める幸せな時間にするために、体の軸を整えることは大きな助けになる可能性があります。

体の軸を簡単に作る方法

「体の軸」と聞くと、特別な練習や時間が必要なイメージがあるかもしれませんが、実は忙しい育児中でも簡単に作ることができる方法があります。

それが「イス軸法」です。

イス軸法とは、整体の技術を応用して、誰でも簡単に体の軸を作ることができる特殊な方法です。たった5秒の簡単な動作で、多くのママが「授乳が楽になった」「首や肩の痛みが軽減した」という変化を実感しています。

基本的なイス軸法のやり方:

  1. 椅子に浅く腰掛けてリラックスする
  2. お辞儀をしながらおしりを浮かせる
  3. ゆっくり起き上がる

これだけです。シンプルでありながら、この動作の中には体の軸を整えるための重要なポイントが含まれています。授乳前や授乳の合間、赤ちゃんが少し眠った隙にさっと行うことができる手軽さも大きな魅力です。

授乳を痛みのない幸せな時間に変えませんか?

ただし、イス軸法は「やり方」だけでなく、「体験」することが最も重要です。文章や動画で見ただけでは、正しくできているかの判断や、微妙な変化を感じ取ることが難しいケースもあります。

「授乳による首・肩の痛みを改善したい」
「赤ちゃんとの大切な時間を痛みなく過ごしたい」
「夜間授乳後もスムーズに眠りにつきたい」

そんな方には、インストラクターの指導のもとで正しく行う「イス軸法体験会」がおすすめです。体験会では、正しいやり方はもちろん、あなたの体の変化を客観的に確認し、授乳姿勢に特化した体の使い方も学ぶことができます。


\ 授乳タイムを痛みから解放! /

首・肩の痛みなく授乳できる体に、たった5秒で変わります
多くのママが「授乳が苦痛から喜びに変わった」と実感した方法を、
あなた自身の体で体験してみませんか?


※抱き方や姿勢を無理に変えなくても、体が自然と楽な状態に整います。
※授乳だけでなく、スマホ使用時や家事の際の首・肩の負担も軽減します。
※卒乳後も役立つ、一生もののセルフケア技術が身につきます。

タイトルとURLをコピーしました