
体軸の学校 代表の渡辺です
イス軸法の6期インストラクターとして
東京都内を中心に活動しています
自分は”人の能力を上げる”ことに興味があり
心理学や脳科学、行動経済学や自己啓発はもちろん
習慣化やエネルギーマネジメント、身体の使い方、
量子力学や潜在意識、占いやスピリチュアルな分野まで
人の能力を上げるということに関して
いろいろな分野を学んできました
これまで約10年以上
武術の元世界チャンピオンのレノンリー先生から
武術の秘伝や極意などを学び、達人のように
筋力を使わずに大きな力を出す方法や
年齢が上がっても衰えない強い力の出し方なども学んできました
格闘技や武道の経験がない初心者でも
その日のうちに達人のような技を自分でできるようになる
禮法で”ゼロ化する”という方法を教えていた時期もありますし
自分自身は今でもずっと続けていて日常生活はガラッと変わっています
簡単にできて、スポーツに応用すればかなり使えるし
バスケなどのスポーツがかなり上手くなった仲間もいるのですが
ただ、ゼロ化の状態はすぐに作れるけど
維持するのがけっこう難しい

例えるなら、マインドフルネスや瞑想をして
余計な雑念が消えて脳がスッキリクリアに頭が働く感じになって
- 集中できる感じがする
- 普段浮かばないようなアイデアが浮かんでくる
- 無理だと思っていたことができる気がしてくる
という状態に到達して・・・
目を開けたら現実に引き戻された
みたいな感覚です
もちろん、それでも普段よりかなり頭が働いたりするし、思考はクリアになっているし、続けるほどどんどん変わっていきますが、続かない人が多い(というより瞑想の場合はその状態まで到達できない人のほうが多い)
武術のゼロ化も同じで、何十年かけても到達できない人がいるような状態を”すぐに体感できる”ので、それはかなりすごいことだし、1日1回やる習慣がつくだけでも人生がガラッと変わるような素晴らしいことなのですが
ちょっとしたことで崩れてしまいやすい
維持するのが難しいから教えても続く人が意外と少ない
スポーツに取り入れるとか、不意に来た”ここぞという場面”で使えるようになるには
ある程度まで”無意識にできる”レベルになっている必要があり
それには普段からけっこう真剣に取り組んでいる必要がありました
特にスポーツのような激しい動きに取り入れるには
かなり本気で取り組む人じゃないと難しいという難点がありました
たしかにスポーツでもすごいレベルアップの可能性がある
でも本気の人、限られた人にしか”使いこなせるレベルで伝える”のが難しいものでした
だから、今は人に教えることはあまりせず
自分と一緒にやっている仲間で楽しむくらいでいました

そんな中、西山先生のイス軸法®に出会いました
イス軸法は5秒で体軸のある強い身体の状態を作ることができ
一度体軸を作ってしまえば
しばらくの間は体軸がある状態を維持できるんです
「これならスポーツへの応用もすぐにできる」
「動きのある状態でも強い身体を維持できる」
誰でも軸のある良い状態でスポーツを楽しむことができる
初心者や高齢者の方でもすぐにレベルアップできる
この状態でスポーツをすれば腰や膝や肩などを痛める人が減る
家事や育児や仕事も楽な状態でできる
身体が楽ならイライラやストレスも減って
子供やまわりの人にも良い影響を与えられる
しかも、簡単にできるから続けやすいし
良い状態が続くからすぐに応用ができる
そう思い、Youtubeの西山先生の動画を見てイス軸法を続けたのち
インストラクターさんの体験会やパーソナルレッスンに参加して正しい体軸の作り方を教わり
その後西山先生の体験会にも参加してさらに感覚と理解を深め
自分で実践を続けつつ、子供(当時は幼稚園生)や武術の仲間などまわりの人にも教え
2023年4月にイス軸法をお伝えするインストラクターになりました
現在はイス軸法の体験会を毎月行ったり、情報発信のためにLINE公式アカウントの運営や体軸の学校ブログを運営したり、出張体験会や、イス軸法のパーソナルレッスンも受付しておりますので、イス軸法にご興味のある方はぜひご参加ください